こんにちは、Keep Fitのshotaです。
人生や健康のためになる、you tube動画のまとめ記事。
今回は2020年1月6日に公開された、メンタリスト DaiGoさんの動画。
仕事前の2分でラクになる方法
のまとめです。
この動画の結論は?
モチベーションが上がらない時は、人にアドバイスをするつもりで自分にアドバイスをしよう。
今やるべき具体的な行動や方法が、自分自身で生み出せるから。
正しい知識を持っていれば、人からアドバイスをもらうよりも、自分で導き出した答えの方がモチベーションが上がる。
本動画はこちら↓
動画の概要
仕事のスタートが楽になる方法とは?
休日が長く続くと、無駄に時間を過ごしたなと感じることが多い。
仕事のモチベーションが出にくい。
ノッてる時はいくらでも進むけど、やる気が無い時にやりたくない仕事をするのが辛い。
どうすれば、仕事始めのモチベーションを上げられるか?
モチベーションが無いと、だらだら時間だけが過ぎてしまう。
↓
自己嫌悪感にも繋がってしまう。
そもそも、仕事は楽な気持ち(リラックス状態)でやらないと、効率が上がらない。
研究から調査した、ヤル気・モチベーションを上げる方法
モチベーション研究で有名な、アイアレッドフィッシュバック(?)の調査。
対象は学生。
ヤル気を出す方法を教えなくても(アドバイスしなくても)、やる気が出る方法が見つかった。
学生を2つに分ける。
- 他人からヤル気を出すためのアドバイスをもらったグループ
- 他人にヤル気を出すためのアドバイスをしたグループ
アドバイスをしたグループの方が、最終的にやる気が出るという調査結果。
週1回その行動を行い、3週間継続。
↓
アドバイスをしたグループの方が勉強時間が、なんと38%も増加した。
しかも負担もかけずに。
ダイエット、貯金、職探しというジャンルでも、同様の効果が得られた。
モチベーションのタイプによらず、アドバイスをもらうより上げた方が効果が出るということが分かった。
しかし、正しい知識を持っていることが必要というのが前提。
↓
自分で導き出すということは、自分の中に答えを持っているという意味。
なぜこんなことが起きるか?
自分で悩んでいるだけだと、ヤル気を待っている状態。
相手にアドバイスを与えるという場合、具体的な行動・アクションまで落とし込むことが出来る。
また、やるべきチェックリストや、行動ステップを自分の中で作るきっかけになるから。
物事を習慣化するif-thenプランニングや、実行意図という理論にも繋がる。
人にアドバイスをするということで、具体的な行動に落とし込めることが効果的。
if-thenプランニング
「XしたらYする」と決めておくだけの、簡単で圧倒的な効果をもたらすテクニック。
「◯◯したら◯◯する」ということを予め決めておき、それはしっかり守るという約束行動。
実行意図(implementation intention)
目標の行動を、「いつ・どこで・どのように実行するのか」を具体的に計画すること。
ただし、目標は1つだけにしないと効果が得られないことも多い。
人にアドバイスをする際の注意事項
モチベーションが低い時にアドバイスを一方的に受けるのは逆効果。
自分にやる気が無いことが明確化されて、さらにやる気を無くす
自己否定にも繋がってしまう。
決して、上から偉そうに言わないこと
人にアドバイスをするシチュエーションの作り方
1.脳内アドバイス
やる気がない人を見かけたら、頭の中でアドバイスを考える
2.不特定多数にアドバイス
SNSなどで、大衆に向けてアドバイスを発信する。
自分の悩みを大衆に置き換えて、アドバイスをする。
3.未来の自分からのアドバイス
自分が未来から来たと仮定して、今の自分を第三者的に捉えて自分自身にアドバイスをする。
結局、具体的な行動に落とし込むことが大事。
補足情報
動画で紹介されている、おすすめ本
アンジェラ・ダックワース
やり抜く力 GRIT(グリット)
人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
キャロライン・アダムス・ミラー
実践版GRIT(グリット) やり抜く力を手に入れる
続きの動画(ニコ動)
ヤル気の出し方のタイプは8パターンあり、自分の好きな時にスイッチ・ブーストを入れる方法
コロンビア大学式【8つの集中力タイプ診断】自分に合った集中状態への入り方を見つける
自分なりの考察
この動画を観て、アドバイスを与えることがモチベーションを上げる方法と知った時、すぐに思った答えはコレでした。
自分のことよりも、人のために動くことが力になる。
僕がこの方法を試すとしたら、まず自分の大事な人を想像して、その人が悩みを抱えているとイメージします。
そうした方がより親身になって解決策を探したり、ヤル気を高めてあげたいと思えるからです。
ただ、内容としてはセルフコーチングなんだなと気付きました。
人は究極的には、自分以外の誰かのために何かをする方がモチベーションが上がるという話も聞いたことがあります。
貢献した結果、自分自身の利益になるというスタンスも良いですよね ^^
コメントを残す