【金持ち父さん 貧乏父さん】中田敦彦さん・動画のまとめ2




こんにちは、Keep Fitのshotaです。

 

人生や健康のためになる、you tube動画のまとめ記事。

 

今回は2020年2月6日に公開された、中田敦彦のYouTube大学さんの動画。

【金持ち父さん貧乏父さん】2/3 〜金持ちになるための手順とは?〜

のまとめです。

 

ロバート・キヨサキさんの名著である「金持ち父さん貧乏父さん」。

シリーズ4冊を凝縮した動画を、ブログ記事で概要をまとめました。

 

この動画の結論は?

お金持ちになるためには、経営者か投資家を目指すことが条件。

なぜなら、税制というルールが有利に働くから。

投資をするためには、ファイナンシャル・リテラシーが必須。

時間をかけて、投資の業界の言葉・知識を深め続けないといけない。

本動画はこちら↓

https://youtu.be/1K-rjXJobxA

 

動画の概要

お金の不安がないかどうかの質問。

あなたは1年休んでも大丈夫か?

 

1年間、何もしないで休めるか

1年休むのは相当厳しい。

なぜなら、みんな働かないと収益が無いから。

働かないと、自分の居場所もなくなってしまう。

 

どんな仕事も、1年休んだら報酬をもらえないし、会社員の場合は居場所も無くなる

 

しかし、経営者は投資家は、1年休んでもお金が入ってくる。

なぜなら、働かなくても収入が入る仕組みを持っているから。

 

結果、経営者か投資家でないと金持ちになれない。

そういったルールに社会がなっている。

そのルールとは、税制である。

 

経営者や投資家に有利なルールが社会にはある

税制が、従業員と専門家を金持ちにはさせないルールになっている。

 

投資には2種類

  1. 安定や快適を求めるもの
  2. 金持ちになるもの

 

金持ちになるための投資とは?

資産になるものを買うことである。

 

プラスのキャッシュフローを買うという概念

従業員や専門家は、収入から税金を取られ、支出する(総利益に課税)

経営者や投資家は、収入から支出(経費)し、残ったものに税金がかかる(純利益に課税)

 

経営者や投資家は、より大きな支出が出来る。

経営者や投資家は、税金をコントロールできる。

 

支出して出ていくだけで、節約をしなくていいのか?

支出の概念がそもそも違う。

 

良い支出と悪い支出を知っているかどうか。

  • 資産にならないものを買う支出(浪費)
  • 資産になるものを買う支出(投資)

 

普通の人は、資産にならないものを書いがち

  • 大きな新居
  • スポーツカー
  • ブランド物のバッグ

 

これらは全部、消費や浪費。

全てプラスのキャッシュフローを生んでいない。

 

たとえ、バッグが買った6割の値段で売れても、結果はマイナス。

キャッシュ→トラッシュ、金をゴミに変えているだけ。

 

金持ちは、利益が出たら不動産を買う。

不動産を貸して、新しい賃金を得る。

だから、1年間休んでも大丈夫という仕組みができる。

 

自分が動かなくても良いように、プラスのキャッシュフローを買う。

そういった資産になるものを、会社の経費で購入する。

 

投資をするためには、会社(法人)を作ることからスタート

投資の定義は、勤労所得を、株・債権・不動産などに変換すること。

 

所得には3種類ある。

  • 勤労所得
  • ポートフォリオ所得
  • 不労所得

ポートフォリオ所得は、株や債券などの資産。

 

住宅ローンは負債で、家賃収入は資産となる。

結果、会社を作り、事業の利益でプラスのキャッシュフローを作るものを購入すること

貯金をしなさいというのは、教育のミスでしかない。

そういった教育を出来る人がいないから、経営者や投資家を育成できない。

 

金持ちになるためにはまず、

  • 会社を作らなきゃいけない
  • 経営者にならないといけない

なぜなら、税制というルールが経営者や投資家に有利だから。

 

いきなり経営者や投資家にならなくても良い。

従業員や専門家を経て、経営者や投資家になる道もある。

そこにはお金をもらいつつ、勉強が出来るメリットがある。

 

投資するために必要なものは?

それは、金ではない。

 

言葉と時間が本当に必要なもの。

言葉=ファイナンシャル・リテラシーである。

投資家の使う言葉・知識・習慣を覚える必要がある。

 

それぞれの業界には、使う専門用語がある。

投資の世界で生きるならば、その言葉を覚えて使うことが必須。

 

言葉がわからないのに、いきなり投資をするのは危険過ぎる。

例えば、オフサイドもオウンゴールも知らないのに、サッカーをするのと同じ。

言葉を知るために、時間を使って勉強し続けなさい。

 

次の動画に続く。

 

補足情報

動画で紹介されている、おすすめ本

 

自分なりの考察

お金持ちになるためには、クワドラントの経営者か投資家になることが必須条件。

 

そのためには、

  • お金を得たら、プラスのキャッシュフローに投資していく
  • 会社を作る
  • ファイナンシャル・リテラシーを身につける

これらの条件を揃えないといけないんですね。

 

こういった知識を知っていたとしても、実際に行動する人は全体の1割と聞きます。

まず知ったからには行動。

そこが全てですね。




Keep fitのメールマガジンに登録していただくと、

プチファスティングのマニュアル(PDF)

を無料でプレゼント致します。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA