こんにちは。
カッコいい50歳を目指す、Keep Fitのshotaです。
筋トレやジョギングなどのフィットネスをする時、ワイヤレスイヤホンって本当に便利ですよね。
ジムにも音楽は流れていますが、やはり自分の好みの音楽や音声を聴きたいものです。
個人的な好みですが、特にランニングの最中は、音があるかないかでモチベーションが全然違ってきます。
そして有線よりも、ワイヤレスの方が絶対的に使い勝手が良いですよね。
僕が初めて使ったワイヤレスイヤホンは、AppleのAirPodsでした。
ただ、AirPodsの場合、フィットネスには向かないなと感じたんですね。
ちょっと激しく動いたり、何かにぶつかったりすると、ポロッと落ちてしまうからです。
そこで、僕が出会った最高のワイヤレスイヤホンは、、、
POWERBEATS PRO
です。
他にも色んな種類のワイヤレスイヤホンを試してきたのですが、正直コレが最強で最高。
そんな筋トレやランニングなどのフィットネスに、最高なPOWERBEATS PRO。
アイテムの紹介と、感想をレビューをしていきます。
この記事では、
- POWERBEATS PROの詳細
- POWERBEATS PROがフィットネスに最高な理由
- POWERBEATS PROを使ってみた感想をレビュー
をお伝えします。
【筋トレにオススメのワイヤレスイヤホン】Powerbeats Proこそ最強説
では、僕が強くオススメする、Powerbeats Proの詳細をまずは紹介します。
POWERBEATS PROの詳細

Beats by Dr. Dreのプロダクトである、Powerbeats Pro。
Appleの認定商品にもなっていて、iPhone・iPad・Macとの相性もバツグンです。
オフィシャルサイトを見ると、ほぼワークアウトのために設計されたといっても過言ではありません。
- 耐汗耐水性能を強化したデザイン
- ぴったりとフィットするイヤーフック
- 優れた安定性とつけ心地
を実現していて、まさにフィットネス用のワイヤレスイヤホンとなっています。
価格は24,800円(税別)と、少し良いお値段はします。
が、その性能は完全に価格以上と感じていて、コストパフォーマンスもかなり良いと思います。
POWERBEATS PROがフィットネスに最高な理由
僕自身が、Powerbeats Proを
フィットネス用のワイヤレスイヤホンとしてオススメする理由。
それは、
- カナル型で、フィット感が抜群に良い
- 電池の持ちが約9時間と長い
- 片耳ずつでも使える
というポイントです。
カナル型で、フィット感が抜群に良い
Powerbeats Proはカナル型(耳栓型)のイヤホン形式なので、耳にスポッとハマります。
さらに、耳にかけるフックも付いているため、さらに落下する危険性も低くなります。
僕自身も使っていて、ポロリと落ちたことは一度もありません。
運動で激しく動いていても、落ちる心配がないのはめちゃめちゃ良いです。
有線のイヤホンや、耳にかけるだけのワイヤレスイヤホンだと、
落下の心配でフィットネスに集中できないことも多々ありますからね。
電池の持ちが約9時間と長い
これも地味に嬉しいポイントです。
AppleのAirPodsは、3時間程度と短かかったんですね。
Powerbeats Proは最長9時間と3倍ほどの長さで、充電することを忘れるほど。
さらに、充電ケースを使うと3回ほどチャージも出来るので、24時間ほど使える計算に。
3時間程度だと、1回ジムに行くとほぼ空っぽの状態ですよね。
そのたびに充電する手間が省けるのは、かなりポイントが高いです。
片耳ずつでも使える
スマホはiPhoneを使っているのですが、
サードパーティーのワイヤレスイヤホンは片方ずつで使えないものが多いんですね。
ただ、AirPodsやPowerbeats Proは、Appleの純正や認定アイテムなので、
片方ずつ使えるというのが良いんです。
片方ずつ使えるメリットとしては、
- 周囲の音を聞きたい時に、片方を塞がなくて済む
- バッテリーの消耗が半分になる
ということを実感しています。
両耳を塞がずに、片方だけ使うというのは地味に便利です。
POWERBEATS PROを使ってみた感想をレビュー
実際に僕が使っているPowerbeats Proがこちらです。

Powerbeats Proはカラーバリエーションも8種類あるのですが、僕は黒をチョイス。
パステルカラーのピンクや赤もあるので、女性にもマッチするカラーもありますね。

充電ケースは、AirPodsに比べると大きめです。
が、持ち運びにはそこまで邪魔ではないくらいに感じています。
開けるとこんな風に、本体のワイヤレスイヤホンが収まっています。

本体はこんな形をしています。
このフックの部分ですが、長時間かけていてもさほど痛くなりません。
bの部分はボタンになっており、音声の再生・停止や通話機能が。
ちょととわかりにくいですが、上のポチッと出ている部分は音量ボタンですね。
両方とも、同じ構成でボタンが付いています。

耳に装着するとこんなイメージです。
カナル型のイヤホンがしっかりと収まる上に、耳にフックもかかるのでフィット感が素晴らしいです。
本当、どんな激しい動きをしても外れないんじゃないかと思えるくらいですね。
ボタンも配置されているので、音量を上げる時も簡単でいいです。
【筋トレにオススメのワイヤレスイヤホン】Powerbeats Proこそ最強説 まとめ
この記事のポイントをまとめると、
- Powerbeats Proは価格は高いが、コスパは最高
- フィットネスには特に適したワイヤレスイヤホン
ということですね。
フィットネスをするということを前提においたら、
このPowerbeats Proは最強のワイヤレスイヤホンと僕は言い切れますね。
オフィシャルサイトにも書かれていますが、
ワークアウトのために進化を遂げた高性能イヤフォン
というのはまさにそうだと思います。
お値段はちょっと高めなPowerbeats Proですが、ワークアウト用にはコスパ最高です。
ジムトレーニングやランニング用にワイヤレスイヤホンを探している人には、ぜひオススメの一品ですね。
コメントを残す